人生100年の蓄えって言われてもね

どうも、≡・ェ・≡レオです。 

金融庁が年金について「自助」という表現をついに使いました。

公的年金だけでは望む生活水準に届かないリスク


人口の高齢化という波とともに、少子化という波は中長期的に避けて通れ ない。前述のとおり、近年単身世帯の増加は著しいものがあり、未婚率も上 昇している。公的年金制度が多くの人にとって老後の収入の柱であり続ける ことは間違いないが、少子高齢化により働く世代が中長期的に縮小していく 以上、年金の給付水準が今までと同等のものであると期待することは難しい。 今後は、公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある。年金受 給額を含めて自分自身の状況を「見える化」して老後の収入が足りないと思 われるのであれば、各々の状況に応じて、就労継続の模索、自らの支出の再 点検・削減、そして保有する資産を活用した資産形成・運用といった「自助」 の充実を行っていく必要があるといえる。

金融審議会市場ワーキング・グループ
「高齢社会における資産形成・管理」
報告書(案)P24より引用

今の現役世代は年金をあてにしている人はいないと思います。

これ、政府が「老後の生活資金は年金をあてにせずに別の収入確保してね⭐️」て宣言したようなものです。

「現役時に年金を払って高齢者になってもお金が戻ってこない世代がいるなら、なぜ年金を徴収するんだ」っていう疑問もそりゃ出ますよ。

年金は民間も公務員も払っていますので、他人事ではありません。

要するに、定年退職後に収入を生む何かを今のうちに考えて、飯の種を用意しないと詰むってことです。

≡・ェ・≡レオのオレ的まとめ@逆転公務員≡・ェ・≡

退職後に収入を生み出すこと自体はあなたにとって必要なこと。動物はエサを獲れないと死ぬ。
今からでも金のなる木を育てよう。




どうも、≡・ェ・≡レオです。

どちら様ですか?と言われている気がするので
お忙しいでしょうから3行くらいで自己紹介します。

公務員と自営業の両親から生まれた関東育ちの官民ハーフのオレが


浪人、留年、第二新卒、無職の魔境をくぐり抜けて、


公務員試験で人生逆転採用されたぜ(゚∀゚)


(3行表示になってなかったらスミマセン)

試験や就職で失敗を繰り返しましたが、
ついに公務員試験で採用されました。

風穴だらけの履歴書を持つ私が、
いったいどのようにして公務員試験を突破したか、
下記の記事で公開しています。