数的推理のオススメ参考書と考え方

どうも、≡・ェ・≡レオです。

数的推理は教養科目の中でも最重要な科目であり、すばやく正確に解く力が求められる科目です。

難問・奇問を除いて、解き方にパターンがありますから、そういったものから手を付けて回答していく必要があるわけです。

おススメ参考書

通称、「カンガルー本」

畑中敦子シリーズで数的推理を攻略する場合は、これ1冊と過去問で完了します。あまり手を広げすぎると自爆しますので、必要十分な量を、脊髄反射レベルで解けるようにすることが最優先です。

数学ではなくパズル

解いていくと分かるのですが、数的推理も判断推理も数学というよりはパズルに近いものがあります。

選択肢が限られているため、選択肢を当てはめれば正解かどうかわかるというのもこの科目の特徴です。

とはいっても、分野が多いので学習初日から毎日ゴリゴリと解いていく必要があります。

合わせて読みたい

まとめ

≡・ェ・≡レオのオレ的まとめ@逆転公務員≡・ェ・≡

数的推理は毎日勉強する必要がある科目。脊髄反射レベルで正解できるまで、反復学習しよう。




どうも、≡・ェ・≡レオです。

どちら様ですか?と言われている気がするので
お忙しいでしょうから3行くらいで自己紹介します。

公務員と自営業の両親から生まれた関東育ちの官民ハーフのオレが


浪人、留年、第二新卒、無職の魔境をくぐり抜けて、


公務員試験で人生逆転採用されたぜ(゚∀゚)


(3行表示になってなかったらスミマセン)

試験や就職で失敗を繰り返しましたが、
ついに公務員試験で採用されました。

風穴だらけの履歴書を持つ私が、
いったいどのようにして公務員試験を突破したか、
下記の記事で公開しています。